IT/インターネット MacBook(macOS)のウィルス対策(脅威保護)にJamf Fundamentalsの”Jamf Protect”を活用 Apple製品の端末管理といえば、Jamfで決まりアップル本体もJamfを使っている(らしい?)ので、Jamfが一番良いのは確かでしょうで、昨年、2022年より、JamfのスモールスタートなプランのJamfNowにFundamentalsと... 2023.03.21 IT/インターネット
ガジェット ステップワゴンにドラレコ[ZDR035]をDYIで装備 ドラレコをようやくマイカーに装備!カーディーラーや街の車屋さんには持ち込まず、自前で全部作業をしたので、ちょっと苦労もしたけど、当初のビビりはどこへやら、よくわかっていなかった時の心配も空振りとなり、さほど難しくもなく、作業自体は結構サクッ... 2023.01.24 ガジェット
お金/暗号資産 老後の資産と死亡時のシュミレーション NISAやiDeCoを活用した積立投信、万が一の死亡保険については、家族構成(子供の有無や年齢)などを考慮して、自分の人生のステージに合わせた資産形成は進めてきているつもりだけれど、その結果、総額としてどうなるのか、老後の資産がどのくらいに... 2022.12.30 お金/暗号資産
ガジェット ヘッドセット新調とUSBポート増設とコンデンサーマイク リモートワークになって、かれこれ2年半、コロナ禍に突入して突貫で整備したノートPC周りの環境ビデオ会議用に購入したヘッドセットの有線ケーブルを、購入して数か月で、机の角などの突起部分に引っ掛けてしまい、断線気味、そのまま1年くらい使っている... 2022.10.22 ガジェット
ガジェット ドアフォン(ドアベル)をringに置換、Chime Proと連携させ、Alexa & ringアプリとEcho Dot & Show 15で待ち受け ringを知るAmazonが2018年に買収したRingが日本上陸と、今年(2022年)4月にニュースが出た記事をいくつかピックアップしてみるRingは2013年に創業し、セキュリティカメラを手掛けてきたが、Amazonが2018年に買収。... 2022.10.16 ガジェット家電
ガジェット 自宅用ギターミニアンプ、どれが良い? 子供がギターを始めた学校ではアンプで音を出しているので、家で練習するために用意した以下の簡易的な音出しでは、どうにも満足できないらしい、ヘッドフォンか、パソコンのスピーカーから出す感じだしねぇ...VOXヘッドフォンギターアンプamPlug... 2022.07.10 ガジェット
駄文 死んだ時に家族が困らないように(エンディングノート) いわゆるエンディングノートのことなんだけど、一気に作成するのは大変なので徐々に書いていこうかと考えている(死ぬ予定があるわけじゃないけどw、いつ死ぬかわからないからね)特に気にしているのは、近年「デジタル遺品」と呼ばれているモノをどうやって... 2022.05.08 駄文
IT/インターネット Notionでサイト制作 #1 ワークスペース開設 遅ればせながらNotionを本格利用してみる!ということで事前に色々調べてましたNotionを使ってみる前に#1Notionを知る–TotoNoteNotionを使ってみる前に#2Notionを独自ドメインで公開ウェブサイト化–TotoNo... 2022.02.27 IT/インターネット
IT/インターネット CloudflareのEmail Routingで脱・無償版G Suite(卒業) ちょっとだけおさらい、無償版GSuiteが終わるとは、どういう話か2012年12月5日までは、ビジネス機能の数が通常版よりも少ない無償版GSuite(GoogleAppsの従来の無償版)を提供していましたが、2012年12月6日をもって新規... 2022.02.23 IT/インターネット
IT/インターネット ムームードメインからCloudflareへドメイン移管 Cloudflareはドメインの更新維持費が最安、そして、無償版GSuiteのサービス終了による独自ドメインのメール受信もCloudflareのEmailRoutingで代替できそうなので、これまでムームードメインで管理維持していたドメイン... 2022.02.20 IT/インターネット